初めてのタイ旅行! せっかく行くなら天気のいい日に行きたい! そこでまずはタイの天気の特徴から!
タイの天気は「暑季」「雨季」「乾季」の3つ!
暑季

一番タイらしい暑さが続く暑季は3月から4月
雨季

南国らしいスコールが降る雨季は4月下旬から10月
乾季

からっとしていて気持ちの良い天気が多い乾季は11月から2月
タイの気候の中で一番暑い4月を乗り切ると、今度は下旬から雨季の到来!
雨季と言っても一日中、雨が降り続ける訳ではありません。集中的にザザザーっと大粒の激しい雨(スコール)が降ります!
そんなに激しい雨でもだいたい30分~60分くらいたてば、何事もなかったかのように雨はピタっと止むのです。
長時間降り続ける雨の方が慣れている我々日本人にとってみると何とも信じがたい光景であります。
「雨季」という名称は付けられていますが、ながくてせいぜい60分くらい。
確かに雨が降る回数は多いかもしれませんが、長時間降る訳ではないので、こんなのカワイイもんですよ!
「雨季」という言葉が先行してしまってイヤなイメージがあるかもしれませんが、そんなことは全然ないです!
なのでせっかくのタイ旅行が雨季の時期と重なってしまった!と、悲しむ事はまったくありませんよ!
ただ「雨季」にタイに来られた方に、是非気を付けて頂きたい事があります!
私も身をもって体験した、今思い返しても腹の立つこと!
・・・それは
タクシー!
30分~60分くらいで雨が止むと言っても、ずっと待っているのはしんどい。
そこで移動となるとタクシーを利用することになるのですが
このタクシーが曲者!
スコールが降ってきた瞬間からタクシーはウザイ売りて市場に変わるのです!
天気が良かった時は普通にメーターを使って走ってくれるのに(当たり前ですけどねw)
スコールが降った瞬間から、メーターを使わずに、いきなり交渉制に変わるタクシーが増えるのです!
以前、私はスコールに降られ、全身ズブ濡れ状態のまま、タクシーを捕まえました。
行き先を告げると・・・「200バーツ」と言われ
私は腹が立ち無言でドアを閉めました。
そして次に捕まえたタクシーにも
「200バーツ」
その次のタクシーも
「200バーツ」
なんだコレ!? 微笑みの国タイランドは一体どこへ行ってしまったんだ! 客の足元みやがって!
その後もイラつくタクシーばかりに出会い、気づけば10台ものタクシーに「200バーツ」と言われ
私はもはやキレる寸前。 よし!次のタクシーもメーターを使わずに値段を交渉してきたらキレてやろう!
と思って止めた11台目のタクシー!
まぁそのドライバーさんがいい人いい人。
しっかりとメーターを使って走ってくれて(当たり前なんですけどねw)
しかもこのドライバーさんは、メーターを使わずに値段を交渉するドライバーに対して怒っていらっしゃる!
そんなんだからタイはダメなんだよ!とドライバーさんメチャ怒ってましたよw
なんだかありがとうドライバーさん!
天気の事からちょっと話がそれましたが、私が言いたいのはつまりこういう事!
①雨季なんて気にするな!
②スコールなんて降ってもすぐ止む!
③雨季のタクシーには気を付けよう!
以上の3点です!
是非、皆さん!タイへお越しくださいませませ!